ユーフォニアムCDレヴュー

アメリカの奏者 その3

 

American Music For Euphonium
solo: Barry M.Kilpatrick (?Yamaha 321S)
piano: P.EastThe
Tp: G.Cooper, W.Weast, Hr:M.Guy, P.Emilson
Tb: S.Hull, J.Nelson, Tub: C.R.Emilson(米 MARK 2535-MCD)

Sonata for Euphonium and Piano (A.Wilder)
Two pieces for Euphonium and Piano (W.S.Hartley)
Prelude and Rhapsody (J.Davison)
Concerto for Euphonium and Wind Orchestra (A.Wilder)
Sonata Euphonica (W.S.Hartley)
Fantasy for horn, Euphonium and piano (J.Davison)
Octat for Brass (H.Luckhardt)


 ワイルダーやハートレイなど、1970〜80年代を中心にした、アメリカのユーフォニアム曲集。キルパトリックは、K.ブライオン率ゐるニュー・スーザ・バンドの奏者。名器ヤマハ321(S?)で、なんとも豊かな音色を奏でてゐる。

こちらから購入できます

Euphonium... Out On A Limb
solo: Mary Ann Craig (Willson 2900S / Schilke 51)
piano, J.Staples / Faculty Brass Quintet
marinba, J.Stamp (米 MARK 番號不明)

Symphonic Variants (J.Curnow)
Euphonistic Dance (G.Frize)
Concerto for Al's Breakfast (D.Baldwin)
Spring Suite (B.Cummings)
"Serenade" from The Student Prince (S.Romberg)
Sonata Baritone Horn ahd Piano, CN 139-rivised version (T.R.George)

 豊で瑞々しい音色、正確な音程、確實を求めた演奏が多い中、何かもっと情熱的でパワフルな演奏はないものか、と思ってゐたら、このCDの強烈な演奏に出會った。この氣合の入り方は凄い。ライヴでは、きっともっとイケイケパワフルが發揮されるのではないかと思ふ。吹奏樂の新曲を次々と出してゐるJ.スタンプが、マリンバにて出演。「Al's Breakfast の爲の協奏曲」が、面白い。

Elegance
solo: Roger Behrend (Willson 2900S)
piano & harpsichord, R.A.Donn (米 Coronet 番號不明)

Morceau de Concours (J.Ed.Barat)
Sonata in f minor (G.P.Teleman)
Ich grolle nicht - No.VII of Dichterliebe, Op.48 (R.Schumann)
Concert Fantasie (G.Cords)
Sonata for euohinium and Piano (D.Uber)
Reverie for Euphonium and Piano (W.W.Wiedrich)
Napoli (H.Bellstedt)

 ユーフォ奏者といふよりも、「世界の料理ショー」の司會といふ雰圍氣のベーレンドは、L.ファルコーニのお弟子さんと聞く。師匠とは違ひ、どうもパンチが足りない、と聽く度に思ふのだが、何故か忘れられない演奏となってゐる。丁寧な演奏を極めて行くと、ここまで心に殘る演奏になるのかと氣付かしめられる。ユーバーの「ソナタ」が素晴らしい。

A Shared Vision of Execellence
solo: Roger Behrend (Willson 2900S)
cond. A.Maiell
 George Mason University Wind Ensemble(米 IMPS 番號不明)

Symphonic Variants for Euphonium and Band (J.Curnow)
Seascape (A.Reed)
Rhapsody for Euphonium and Band (J.Brubaker)
Introspect (R.Martino)
Romanze (G.Cords / A.Fabrizio)
Vintage (D.R.Gillingham)
Concerto for Euphonium and Band (V.Nelhybel) ユーフォニアムのCDといふよりも、「クルーゾー警部と世界の料理ショー」といふ感じのジャケット(笑)。ベーレンドの爲に書かれた、ネリベルの「協奏曲」を収録。これまた丁寧な演奏の見本といふべきCD。しかし、何故か忘れられない演奏なのである。

Centenial Celebration
solo: Roger Behrend* (Willson 2900S)
cond. J.L.Whitwell
Micigan State University Wind Symphony(米 Blue Hyacinth Pro. BHP 2K02)

Festive Overture (Shostakovich/arr. Hubsberger)
Twilight Shadows (Steven Barton)
Wilson Suite (Robert W. Smith)*
L'Inglesina (Davide Delle Cese)
A Quiet Place to Think (Timothy Mahr)
Fantasie Original (Giovanni Picchi/arr. Simone Mantia)*
Flower Song (Georges Bizet/arr. A. Austin Harding)*
Finalre from Andrea Chenier (Umberto giordano/arr. James Curnow)* アメリカのバリトーン奏者として、又ミシガン州大學の有名なディレクターとして有名だった、L.ファルコーン氏生誕100周年を記念して作られたCD。氏のレパートリーや編曲作品を収録。ソロは、氏の弟子であるR.ベーレンド。今回は丁寧な演奏に加へて、とびきりに明るい音色で演奏されてをり、つい、ファルコーン氏の面影を思ひ浮べてしまふ。R.スミスの「ウィルソン組曲」は、スミスらしい雰圍氣が充満してゐて格好良いので、今後、人氣が出さうな氣がする。



無斷轉載ヲ禁ズ
「ユーフォニアム講座」
http://www.euphstudy.com
Hidekazu Okayama