ユーフォニアムCDレヴュー
日本の奏者 その1
![]() |
Euphology solo: 外囿祥一郎 (Willson 2900GP) Piano. 白石光隆 (東芝EMI TOCE-55067) Suite Francaise (F.Poulenc / arr.K.Isoda) 航空自衛隊中央音樂隊隊員の外囿氏のCD。プーランクの「フランス組曲」からして、なんとも堅實で爽やかな演奏。そして、Fantasie Concertante を、これほどまで情熱的に演奏するとは! |
![]() |
吹奏楽名曲集 ’98 solo: 外囿祥一郎、石橋美奈子 * cond. 汐澤安彦、東京佼成ウインドオーケストラ Golden Festival Overture (J.Barnes), Dance Movemento (P.Sparke) 外囿、石橋がスパークのTwo Part Inventionを熱演。ユーフォニアムのなめらか、かつユーモラスな演奏を滿喫できる! |
![]() |
Euphoria solo: 牛上隆司 (Besson Prestige BE2051-2) Piano. 佐藤友美 Euph. 荒木玉緒 *(ビクターエンターテイメント NCS-193) Party Piece (P.Sparke) まったりとして、こくのある演奏。今や大人氣の「アイナの歌」のファンは、このCDの出現から急増したのかも知れない。 |
無斷轉載ヲ禁ズ
「ユーフォニアム講座」
http://www.euphstudy.com
Hidekazu Okayama